Menu:

Info:


上のプルダウンメニューからお好きなコラムのバックナンバーを閲覧できます。

シェークのバックハンド練習方法

ベテラン選手の人で、昔はペンホルダー(以下、ペン)だったけど
  シェークに転向した、という選手が少なくありません。


  以前は、フットワークを使ってオールフォアで攻めていたのですが、
  体力的にチョット厳しい・・と言うのが主な理由かも知れません。(笑)


  シェークの攻撃型が、バックハンドを上手に使って相手を動かしたり、
  フォアハンドに結び付けて得点したり、あるいはバックハンドそのもので
  得点したりしているのを見ると、

  カッコイイ!って思いますし、同時に「効率が良さそう」とも思います。


  愛ちゃんのバックハンドも凄いですもンね! (笑)


  ・・・・・


  ところがペンからシェークに転向した選手は、フォアハンドはまあまあ
  良い感じなんだけど、バックがどうも苦手で ・・という人が多いです。


  それは無理も無い話です。
  ペンに比べてバックの自由度が大きいのですが、逆にどうやって練習して
  いけば良いのかが分からないものです。


  前号で紹介した Kisumiさんですが、2ヶ月ほど前にペンからシェークに
  転向して、やはり同じ悩みを持っておられる様でした。


  > お久しぶりです。
  > その節は、ありがとうございました。
  > 自滅型の、Kisumiです。
  >
  > 実は、ラケットを、シェークに変えて
  > 現在2ヶ月になります。
  > バックでの、ハーフボレーに、苦戦しつつも、
  > 何とか形には、成ってきました。まだまだですが・・・
  > 私自身としては、ドライブを、したいのですが、
  > バックのドライブが、オーバーしてしまい、
  > 中々、入りません。
  > 今日も、練習していたのですが、
  > 「入ったの、見た事無いから、打たんとき。」
  > と、まで言われてしまいました。
  >
  > 悔しいので、絶対に打てるようになりたいのですが、
  > シェークのラケットで、ペンとは違って、
  > 特に気を付ける処が、有ると思うのですが、
  > それも、教えてもらえますか?



  「正確な角度を出す」という意味では、ペンもシェークも
  違いありません。
 
  シェークのバックはワザが多彩ですが、まずはペンの
  ショートに相当するブロックから始めてはどうでしょうか?
 
  コツは、ラケットのヘッドをやや立て気味にして、
  グリップで親指を立てます(サムアップ)。
 
  バウンド直後を捉えるイメージで、正確な角度で押しを
  加えます。ペンのショートと同じです。
 
  相手にショートしてもらい、ショート対ブロックのラリーを
  練習します。こんな感じです。↓
   http://www.e3-pingpong.com/asx/011_short-short03.asx
 
  次に相手のフォアハンド対ブロックの練習をします。
 
 
  慣れてきたら、ただ押すだけでなく、ラケットヘッドを少し動かし、
  軽くドライブをかけるようにします。これがハーフボレーです。
 
  対ショートだけでなく、対フォアハンドでも練習しましょう。
 
 
  バックだけ練習すると、バックのやり易いグリップに固まって
  しまう危険性があるので、フォアと切り替えの練習も忘れずに。
  フォアを打っていて、スムーズにバックの角度が出せるように
  なれば合格ですよ。(^-^)
 
 
  その次の段階としてバックドライブを練習すればよいと思います。
  下回転のツッツキに対して、ボールの頂点を肘を中心に
  手首を充分に使って回転を掛けます。
 
  最初はあまり切れていないツッツキに対して、軽くかける練習から
  入るといいと思います。
 
 
  以上、さらっと流して説明しましたが、段階を追って練習することが
  重要です。頑張ってください。(^o^)/
 




   シャキーン!(←効果音)
  //-------------------/
   OBU’S EYE ★彡
  /-------------------//       


  「好球必打(こうきゅうひつだ)」という言葉があります。


  どんな時でも攻めの気持ちを忘れないでいて、
  甘いボールは絶対に逃さないで得点する、


  という意味だとOBUは思います。


  逆に言えば、打つべきボールと繋ぐべきボールの判断が
  よく出来ていると言うことです。


  打ちたい気持ちをグッとこらえる、という事も時には必要です。




  では、今号のまとめです。

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

1.シェークのバックハンドを振る時は、バックハンドのやり易いグリップ
   「サムアップ(親指を立てる)」に変えよう。

2.ショート対ブロックの練習から入ると良いでしょう。

3.段階を踏んで練習していきましょう。

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆



  ※この内容についての「ご意見・ご感想・ご質問」は、
   ぜひ、下記のアドレスまでご連絡ください。
     ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓ 
      info@e3-pingpong.com



  次号もお楽しみに!






●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
   編集後記
○─────────────────────────────────○

  最後までお読みいただき、ありがとうございました。

  前陣速攻自滅型。Kisumiさん、面白いネーミングです。(笑)

  客観的に自分が表現できて、なおかつ、クスって笑ってしまう
  ユーモラスな戦型。いいですねぇー! d(^-^)

  読者の皆さんで、「私は○○型です」というのがあれば、
  是非、教えて頂きたいです。


  ※「相互紹介」募集中です。
   ご希望の方は、メールにてご連絡お願いいたします。
   できれば自分の言葉できちんと紹介し合えることを望みます。

  ※「ご意見・ご感想・ご質問」など、ぜひお聞かせください。
   メルマガの中で、テーマとして取り上げさせて頂くこともあります。

  もちろん「ちなみに私はカット主戦ごまかし型」も大歓迎です!(^o^)/
     ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓ 
   info@e3-pingpong.com まで、メールお待ちしています!