Menu:

Info:


上のプルダウンメニューからお好きなコラムのバックナンバーを閲覧できます。

上達の近道は?

このメルマガを読んで下さっている読者の皆さんは、
  「卓球、うまくなりたいなー」
  って、日頃から考えていると思います。


  ではどうすれば、手っ取り早く卓球が上手になるのでしょうか?


  今日はその秘訣を2つお教えします。 ← ワクワク!




  1つ目は「きちんとした基本を身につける」ということです。


  今は卓球指導書やビデオが沢山ありますし、卓球教室だってありますよね?


  「30日間練習プログラム」もあります。って宣伝したりして。(笑)
  ま、参考にして頂けたらと ・・・。
     ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓ 
       http://www.e3-pingpong.com/program.html


  先週からNHK教育で木曜日22:00からやっている
   「趣味悠々。中高年のための楽しい卓球レッスン」


  これ、いいですねー。おススメですよ!
  初心者の方はもちろん、指導者の方も是非見ておくといいです。(^o^)d


  前回はフォアハンドだったのですが、1本打ちで練習していましたネ。

  1.最初に身体を横向きにしてイメージを掴む。
  2.次に体重移動を加えて見る。
  3.最後に基本姿勢からスタートしてフォアハンドを打ってみる。

  と言う様に、段階的にマスターしていました。


  最初から全てを完璧にやるのは難しいので、この様にワザを細分化して、
  段階的に取り組めば良いのですね!


  また体重移動の感じが掴めない人には、ボールを投げてみれば良いと言う、
  アドバイスも良かったです。フォアハンドで重要なのだけれど、なかなか
  マスター出来ないのが体重移動なンですねー。


  初心者が陥りやすい、腕だけで打つフォームも取り上げていましたネ。
  これも参考になりますね。


  「あ、こういうフォームの人、いるいる」って思いましたもン。


  番組では、先生が元全日本チャンピオンの坂田愛選手。


  生徒が卓球が初めてのタレント森脇健児さんと、もう2方(女性と男性)。
  女性の方は経験者で結構上手です。
  男性の方は20年くらいブランクがあるらしいです。


  坂田さんという超上級者、そこそこの経験者、ブランクのある初級者、
  そして全くの初心者という構成です。


  今までテレビスポーツ教室で卓球を取り上げることがありましたが、
  上手な指導者が上手な選手を教える感じのものばかりでした。


  それはそれで良いのですが、

  「あー、上手いなー」

  「あんなの出来たら苦労しないよなー」

  で終わっちゃうンですよね、これがっ。  (^^;




  でも、今度は違います。


  森脇健児さんのプレーを見て、

  「あ、俺(私)の方が上手い!」

  って勇気付けられた(?)人、いるのと違います? (笑)


  でもね、OBUが見た限り、森脇健児さんはかなりスジがいいですよ!
  さすがインターハイに出場したスプリンターだけあるなって感じです。


  ちょっと力が入り過ぎている感じがあるけど、
  頭の位置がブレないし、飲み込みが早いです。

  早過ぎです。

  TVに映っていないところで、練習してるんとちゃうか?(笑)


  逆にブランクのある男性の方が、フォアハンドを打つ時に頭の位置が
  ブレているし、ラケットを強く握りすぎている感じがします。


  手首から先が固まっている様に見えるので、もう少し力が抜けると
  いいのにナって思います。


  これは、本人も多少は自覚していると思います。
  感覚練習を多くやり、相手の打球の勢いを利用することを覚えれば、
  自然と力が抜けてくるもンですけれども。


  番組は、全部で9回のシリーズです。
  生徒の皆さんがどうなって行くのか、楽しみですね。


  私の予想では、森脇健児さんが格段に上手くなると思います。(^^;


  だって彼は、絶対、影で練習していますからネ。 ← しつこい。(笑)


  番組的に盛り上がる為にも、きっとそうやろうなぁ。(笑)




  話が逸れましたが、 ・・・。


  2つ目は、「なるべく自分より上手な人と練習する」ことです。


  先日行われた卓球の強化練習に私も参加したのですが、その中で
  卓球のかなり上手い、N選手が言っていました。


  私も全く同感ですね。


  自分より上手い人は、なかなかミスしてくれません。
  ミスするとすれば自分ですから、裏を返せば、自分さえミスしないように
  気をつければ、いくらでもラリーが続くという事です。


  ミスしたときに「何で今のボールをミスしたのか」を考えるのです。
  短時間でその結論と対策を出すクセをつけましょう。
  そして、同じボールが来た時には、その対策を実行しましょう。


  その繰り返しが上達の近道なのです。(コレ、重要!)


  N選手は私にとっては雲の上の存在なのですが、同じ考えを持っていた
  ことを大変嬉しく思いました。N選手は中学生の時に、高校生や社会人の
  上手な人に進んで練習をお願いしたそうです。姿勢が積極的ですよね。


  やはり、強くなる選手は「一流の心」を持っているのですネ。


  「一流の心」 ・・・?
  そうだ、バックナンバーも読もう! 高校生の時に読んだ本 その1。
     http://www.e3-pingpong.com/column.html





  では、今号のまとめです。

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

1.上達の近道は、以下の2つ。
   「きちんとした基本を身につける。」
   「なるべく自分より上手な人と練習する」
2.そのために、本、ビデオ、卓球教室などを利用しよう。
3.森脇健児は卓球のスジがいい。(笑)

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆




  ※この内容についての「ご意見・ご感想・ご質問」は、
   ぜひ、下記のアドレスまでご連絡ください。
     ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓ 
      info@e3-pingpong.com


  次号もお楽しみに!



●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
   編集後記
○─────────────────────────────────○

  最後までお読みいただき、ありがとうございました。


  ラージボールの試合に出ました。これで5度目くらいです。

  最初はボールが全然飛ばなくて ・・・・・
  はっきり言って、こんなの卓球じゃない!って感じました。

  でも、インパクトに力を集中するとか、ラバーによって出せるボールの
  クセが違ってくるとか、レギュラーボールと同じだなって思える点を
  今回いくつか発見出来ました。収穫です。

  基本は一緒ってことですね。(^^;

  ※「相互紹介」募集中です。
   ご希望の方は、メールにてご連絡お願いいたします。
   できれば自分の言葉できちんと紹介し合えることを望みます。

  ※「ご意見・ご感想・ご質問」など、ぜひお聞かせください。
   メルマガの中で、テーマとして取り上げさせていただくこともあります。

  もちろん「ラージボールって何?」も大歓迎です!(^o^)/
     ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓ 
   info@e3-pingpong.com まで、メールお待ちしています!